ブログ
-
予約制による開室のお知らせ(Open by Reservation Only)
メディアスタジオは完全予約制にて開室しています。利用を希望する場合は、Contactsページ...
-
EAA制作の映画の音声収録が行われました
2021年11月1日〜2日の2日間、メディアスタジオでEAA(東京大学東アジア藝文書院)で制...
-
年末年始閉室のお知らせ(Closed during Year-end and New Year Holidays)
メディアスタジオの年末年始開室スケジュール メディアスタジオの年内最後の開室日は2021年1...
-
地方の時代映像祭 奨励賞受賞!
「メディアスタジオ実習Ⅰ/メディア・ジャーナリズム論実験実習Ⅶ」(学府・教育部授業)において...
-
MOOCの新講座の撮影が行われました
10月18〜22日の5日間、メディアスタジオでMOOCの新たな講座の撮影が行われました。MO...
-
限定開室のお知らせ(Limited Opening)
メディアスタジオ全体 10月4日(月)より予約制にて限定的に開室しています。利用を希望する場...
-
新機材導入!スマホ用スタビライザー
スマートフォンのカメラ性能は年々進化し、もはやスマホで簡単に撮影・編集をする時代になりつつあ...
-
今月のDVD:EFFECTS OF THE ATOMIC BOMB
今月は、メディアスタジオのDVDの中から、広島・長崎に投下された原子爆弾の記録映画の紹介をし...
-
臨時閉室のお知らせ(Notice of Temporary Closure)
メディアスタジオ全体 「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京大学の活動制限指針」のレベ...
-
限定開室のお知らせ(Limited Opening)
メディアスタジオ全体 6月22日(火)より限定的に開室しています。利用を希望する場合は、Co...
-
「A Kali Temple Inside Out」が世界的な映像祭で受賞!Dipesh KHARELさん
情報学環客員研究員で、メディアスタジオでの制作をおこなっているディペシュ・カレル(Dipes...
-
閉室期間延長のお知らせ(Notice of Extended Period of Temporary Closure)
メディアスタジオ全体 「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京大学の活動制限指針」のレベ...
-
閉室期間延長のお知らせ(Notice of Extended Period of Temporary Closure)
メディアスタジオ全体 東京都における緊急事態宣言の延長に伴い、メディアスタジオの閉室期間を延...
-
スタッフ新任の挨拶
4月1日より、メディアスタジオの担当スタッフとして新たに山内と柳が着任しました。 主に山内は...
-
緊急事態宣言に伴う閉室のお知らせ(Closed due to the State of Emergency)
メディアスタジオ全体 東京都における緊急事態宣言の発令に伴い、下記期間中はメディアスタジオを...
-
限定開室のお知らせ(Limited Opening)
メディアスタジオ全体(「撮影/録音スタジオ」以外) 現在、限定的に開室しています。利用を希望...
-
限定開室のお知らせ(Limited Opening)
メディアスタジオ全体(「撮影/録音スタジオ」以外) 3月22日(月)より限定的に開室していま...
-
閉室期間延長のお知らせ(Notice of Extended Period of Temporary Closure)
メディアスタジオ全体 東京都における緊急事態宣言の延長に伴い、メディアスタジオの閉室期間を延...
-
閉室期間延長のお知らせ(Notice of Extended Period of Temporary Closure)
メディアスタジオ全体 東京都における緊急事態宣言の延長に伴い、メディアスタジオの閉室期間を延...
-
緊急事態宣言に伴う閉室のお知らせ(Closed due to the State of Emergency)
メディアスタジオ全体 東京都における緊急事態宣言の発令に伴い、下記期間中はメディアスタジオを...
-
年末年始閉室のお知らせ(Closed during Year-end and New Year Holidays)
メディアスタジオの年末年始開室スケジュール メディアスタジオの年内最後の開室日は2020年1...
-
ワークショップAを開催しました
11月27日、ビデオカメラ・三脚・PCの利用希望者を対象にトレーニング・ワークショップAを行...
-
限定開室のお知らせ(Limited Opening)
メディアスタジオ全体(「撮影/録音スタジオ」以外) 6月15日(月)より限定的に開室していま...
-
「ジャパニ 〜ネパール 出稼ぎ村の子どもたち〜」
情報学環客員研究員でメディアスタジオでも制作をおこなっているディペシュ・カレルさんのドキュメ...
-
今月のDVD:草創期のテレビドラマ
今回はメディアスタジオの編集室にあるDVDの中から、草創期のテレビドラマを紹介したいと思いま...
-
カメラ付き小型スタビライザー
高画質の映像がスマートフォンでも撮影できる今日ですが、スタビライザーもまた小型化していること...
-
入学者へのお祝いメッセージを収録
4月7日、令和2年度東京大学入学者に向けたお祝いメッセージの収録がおこなわれました。新型コロ...
-
臨時閉室のお知らせ(Temporary Closure)
メディアスタジオ全体 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面のあいだ閉室いたします。お問...
-
グローバルキャンパス推進本部によるオリエンテーションビデオ制作
3月16日、グローバルキャンパス推進本部による撮影が行われました。グローバルキャンパス推進本...
-
今月のDVD:『東京オリンピック』(1965年)
新型コロナウィルスの影響が心配される2020年東京オリンピック・パラリンピックですが、その記...
-
MOOCの新講座「Tokyo Hillside, Tokyo Riverside: Exploring the Historical City」
1月15、16、28日の3日間、メディアスタジオでMOOCの新たな講座の撮影が行われました。...
-
ウェブサイトオープン3周年
東京大学情報学環メディアスタジオのウェブサイトがオープンしたのは、2016年12月(ウェブサ...
-
トレーニング・ワークショップAのお知らせ(Call for Participants: Workshop A)
メディアスタジオでは、ビデオカメラによる撮影・編集の基礎を学ぶトレーニング・ワークショップA...
-
地方の時代映像祭 優秀賞受賞!
「メディアスタジオ実習Ⅰ/メディア・ジャーナリズム論実験実習Ⅶ」(学府・教育部授業)の授業で...
-
大学の「映像制作」教育は何を教えているのか?
10月26日、日本マス・コミュニケーション学会にてワークショップ「大学の「映像制作」教育は何...
-
トレーニング・ワークショップBのお知らせ(Call for Participants: Workshop B)
メディアスタジオでは、撮影/録音スタジオを利用したビデオ制作の基礎を学ぶトレーニング・ワーク...
-
開幕間近!山形国際ドキュメンタリー映画祭
山形国際ドキュメンタリー映画祭が近づいてきましたね。この映画祭は、山形市で隔年開催されている...
-
名前も知らなかった植物日記
東京大学では後期の授業が始まるまで、もう少し夏休みが続きます。みなさまいかがお過ごしでしょう...
-
ビジュアル・エスノグラフィー開講!
2019年度A1A2タームに、KHAREL Dipesh先生による”Visual Ethno...
-
ニューズレター『GAKKAN』の編集拠点
メディアスタジオは、映像だけでなく写真や活字媒体の制作拠点でもあります。情報学環・学際情報学...
-
トレーニング・ワークショップAのお知らせ(Call for Participants: Workshop A)
メディアスタジオでは、ビデオカメラによる撮影・編集の基礎を学ぶトレーニング・ワークショップA...
-
2019年度メディアスタジオ実習Ⅰ
2019年度より、日笠昭彦先生による「メディアスタジオ実習Ⅰ/メディア・ジャーナリズム論実験...
-
トレーニング・ワークショップBのお知らせ(Call for Participants: Workshop B)
メディアスタジオでは、撮影/録音スタジオを利用したビデオ制作の基礎を学ぶトレーニング・ワーク...
-
新しいAV機器が入りました!
メディアスタジオにいくつか新しいAV機器が導入されました。それらの一部が、写真にあるDVDプ...
-
今月のDVD:海外の名作ドキュメンタリーが勢揃い
最近、メディアスタジオ編集室のDVDリストに、映画・映像史において重要な海外のドキュメンタリ...
-
トレーニング・ワークショップAのお知らせ(Call for Participants: Workshop A)
メディアスタジオでは、ビデオカメラによる撮影・編集の基礎を学ぶトレーニング・ワークショップA...
-
新たな試み、MOOC × English Academia!
2月14〜15日、メディアスタジオでEnglish Academiaに用いられるMOOCの撮...
-
2018年度メディアスタジオ実習II
1月25日、「メディアスタジオ実習II」(渡邊悟先生・NHKエデュケーショナル)の番組収録が...
-
今月のDVD:日本の自主制作ドキュメンタリー映画の傑作
今日は、メディアスタジオ編集室で視聴できるたくさんのDVDの中でも、おすすめしたい傑作ドキュ...
-
次世代育成オフィスによる映像教材
11月8日、生産技術研究所「次世代育成オフィス(ONG)Office for the Nex...